文系大学生のプログラミング習得日記Progate HTML&CSS編(2日目)
この子可愛い。
『中級編では、ランディングページと呼ばれる、サイトを訪問したユーザーが一番最初に目にするWEBページを作っていきます。WEBデザインの応用知識を身につけ、よりモダンなWEBページを作っていきましょう!』ということで。
復習
透明度を決めるopacity(通称:おっぱしてぃ)
カーソル乗せると変化するhover
クリックすると動くactive
真ん中にいっちゃうtext-align
クリック範囲をテキスト以外にも広げる??display:inline-block blockとかよくわからん
端っこ丸くする(これ好き)border-radius
固定させるposition:fixed;
調整 positionからのtop left
背面前面の調整するz-index
発見
marginとpaddingの違いがちょいちょいわからんなあ
tabバー使うとやりやすぃ
CSSで先頭にコンマつけるときはclass指定されているとき
”ー”つけ忘れたりするとエラーでちゃいがち
鬼滅の刃をみながらやると捗らない
鬼滅の刃面白い
次は道場編!
progate終わらせて〜冊子で学んで〜・・・・JavasprictとPHPもちゃんとやったらすぐにインターンオウボ!そこで教わりながらお金もほしい!二月か三月くらいの春休みでやりたいなあ。暇だし。